Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/crewzgroup/crewzgroup.com/public_html/supokulu/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
豆知識:亡くなることを表す言葉いろいろ|横浜の相続・遺言・葬儀|クルーズ株式会社のお葬式|サポくる|ニュース&ブログ
終活 未来の準備 はじめよう 終活 みんなの終活プロジェクト
ホームニュース&ブログ豆知識:亡くなることを表す言葉いろいろ

2020.04.02 お葬式一般葬自宅葬自由葬・お別れ会社葬家族葬直葬終活お知らせ

豆知識:亡くなることを表す言葉いろいろ

豆知識:亡くなることを表す言葉いろいろ

死を表す言葉はたくさんありますが、その中でも代表的なものをいくつかご紹介します。

 

逝去……「せいきょ」と読みます。亡くなることを意味する言葉の中でも敬語として扱われていることが多い言葉です。そのため通常では身内に使われない言葉です。よく『御逝去』と”御”やひらがなで”お”を付けられることが多く、逝去が敬語ならば、それらを付けるのは二重敬語に当たるのではないかといった指摘がございますが、確かに日本語の決まりからすると二重敬語となってしまうのですが、古くから使われている表現なので問題はないと言えます。

 

死去……「しきょ」と読みます。逝去が敬語なのにたいして、死去は通常の表現であると言われ、広く一般的に使われている言葉です。ニュースなどでもよく使われています。身内にも使うことができる言葉ですが、後述するそのほかの表現が使われることが多いです。

 

永眠……永い眠りと書いて「えいみん」と読みます。使われている漢字から眠りについているような安らかに死にたいして使われることが多い表現です。こちらは身内の死にたいしても使うことができる言葉で、喪中はがきなどでよく使われます。

 

他界……「たかい」と読みます。他の世界という漢字の通り、今私たちが生きている世界とは別の世界という表現で死を表しています。こちらも永眠と同じように喪中はがきなどでよく使われる言葉です。

 

急逝……「きゅうせい」と読みます。”急”という漢字が使われている通り、急にお亡くなりになった場合に使われる言葉です。逝去と同じ”逝”が使われていますが、こちらは通常の言葉として身内にも使用できます。

 

死亡……「しぼう」と読みます。前述した他の言葉よりも、死という事実を淡々と伝える事故や事件の報告などでよく使われる言葉です。通常の会話で使われることはあまりないでしょう。

 

亡くなる……「なくなる」と読みます。会話などで一番使うことの多い言葉ではないでしょうか。亡くなるは敬語として使用することもできるのですが、その際に二重敬語になりがちな言葉です。”亡くなられる”や”お亡くなりになられる”といった”なられる”を付けてしまいがちですが、それぞれ”亡くなる”や”お亡くなりになる”と使いましょう。
例:誤 〇〇様は亡くなられました。
     正 〇〇様は亡くなりました。

 

 

今回紹介した言葉以外にも死を伝える言葉はたくさんありますが、同じ死でも様々な意味が込められています。
意味を正しく理解して使いましょう。
サポくるでは喪中はがきの文面相談などといった言葉選びのお手伝いもさせていただいております。
相談は無料ですので、お気軽にお問合せください。

 

相談料は無料です。お気軽にご連絡ください。

050-5482-3836050-5482-3836

受付 / 月~金曜日(祝祭日を除く)9:30 ~ 18:30

PAGE TOP